全国に10箇所以上に展開しているホテルJALシティが、2022年3月に富山駅前にオープンしました。
ホテルJALシティは仙台や長野など、日本航空が就航していない地域にも展開しています。今回オープンする富山も、富山空港には日本航空が就航していません。
若干の疑問ではありますが、オープンしたての「ホテルJALシティ富山」に宿泊したので紹介したいと思います。
富山駅から徒歩3分

ホテルJALシティ富山は、富山駅南口から徒歩3分の好立地でアクセスは抜群です。
実際に宿泊してみて、移動も飲食も困ることなく素晴らしい立地でした。ホテル内にコンビニはありませんが、駅前にあるホテルなので買い出しにも困りません。
富山駅は新幹線も停車するターミナル駅であり、駅前は飲食店も豊富にあるので、富山で宿泊する際は富山駅前を選ぶと間違いないと思います。
モデレートクイーンプラスに宿泊

ホテルJALシティ富山の客室タイプは以下の5種類です。
- スーペリアツイン
- モデレートクイーン
- デラックスツイン
- スーペリアツインコネクティング
- ユニバーサルツイン
最上階に位置するプラスフロア
最上階の10階にはプラスフロアという特別な客室があります。
- スーペリアツインプラス
- モデレートクイーンプラス
今回は「モデレートクイーンプラス」に宿泊しました。
特別と言っても、最上階に位置していることや、客室に富山のお菓子が置いてあるくらいです。最上階ではありますが窓からの景色は微妙だったで、そこまで特別な感じはしませんでした。
客室の広さや内装などは通常の客室と一緒なので、無理にプラスフロアに宿泊する必要はないと思いました。
赤のアクセントがJALっぽい

モデレートクイーンプラスの広さは21㎡と、ビジネスホテルにしては若干広めです。客室内の設備がコンパクトになっているので、21㎡の数字以上に広く感じました。
今回は1人で宿泊しましたが、2人で宿泊しても快適に過ごすことができると思います。

客室内のところどころに、JALカラーである赤が使われています。主張しすぎてなく、いいアクセントになっていると感じました。JALが好きな人にとっては嬉しいポイントですね。
クイーンサイズのベッドが快適

モデレートクイーンの客室にあるクイーンサイズのベッド幅は160cmと大きめです。1人での宿泊だったので、かなり広々と使うことができました。
夫婦やカップルなど、2人での宿泊でも問題ない大きさだと思います。


枕元にはコンセントとUSBポートが設置されています。これらはベッドの両側に設置されているので、2人で宿泊する場合は特に便利です。
クローゼット

客室のドアの脇にはクローゼットがあります。コンパクトですが、必要十分な広さは備わっています。

クローゼット反対側の壁にもハンガースペースがあります。かける服によって使い分けができていいですね。
ソファーとテーブル

ベッドの脇にはソファーとテーブルがあります。L字型のソファーになっていて、2人で座ると若干狭いかもしれません。
テレビ

テレビは壁掛けのタイプです。場所を取らないので開放感がありますね。
その他の設備

冷蔵庫や電子ケトルなど、基本設備はひとまとめになっています。ソファーの横に設置されているので、テーブル(物置き)としても使用することができて便利だと思いました。
ピカピカの水回り

新しめのホテルということもあって、水回りはかなり綺麗でした。
写真には写ってないですが赤が使われていて、水回りでもJALっぽさを感じました。
洗面台

洗面台の第一印象は、横に広く作られていることです。
部屋着やドライヤーなどが洗面台の上に置かれているので、探したり取り出したりする手間がかからなく、とても使いやすかったです。

アメニティは洗面台の脇に置いてありました。今回は1人で宿泊しましたが、アメニティは2セットずつ置いてありました。
全室洗い場付きのバスルーム

ホテルJALシティ富山では、バスルームが全室洗い場付きです。浴槽が独立しているのでバスルームでもゆっくりと過ごすことができます。
シャワーの水圧が強かったので、個人的には満足度が高かったです。

シャンプーやボディーソープは共用するタイプで、JALシティのロゴが入っています。
ホテルJALシティ富山の朝食

ホテルJALシティ富山の朝食は、ホテル1Fにある「カフェ コントレイル」で提供されます。
ビュッフェ形式の朝食

朝食はビュッフェ形式になっています。
料理が置いてあるスペースがあまり広くなく、同じ価格帯のビジネスホテルに比べるとメニューの種類が若干少ない感じがしました。とはいえ、ビジネスホテルでは定番のメニューから珍しいメニューどちらも用意されており、選択肢が極端に限られてしまうことはありません。

料理の容器がピカピカで、それだけで食欲がそそられます。
富山の食材や料理が豊富

富山にあるホテルなだけに、富山の食材や料理が豊富に用意されていました。
米は富山県産の「てんたかく」です。てんたかくはコシヒカリ系列の米で、「ハナエチゼン」と「ひとめぼれ」交配で誕生した富山県のオリジナル品種です。


富山県の郷土料理である「すり身揚げ」や、石黒種麹店の味噌汁などが置いてありました。

富山名物「ます寿し」もありました。ます寿しは店によって味が全く異なるようで、食べ比べもできます。ひとくちサイズになっているので食べやすかったです。
気持ちのよい朝を迎えられる

ホテルJALシティの朝食会場では、ガラス張りになっていたり屋根が高くなっているので、とても開放感がありました。席も広く作られていたので、雰囲気はとても良かったです。
いい意味であまりないタイプの朝食会場で、個人的には好きな雰囲気でした。もちろん料理も美味しいので、気持ちのよい朝を迎えられると思います。
まとめ

2022年3月にオープンした新しいホテルということで、富山方面で用事があったので宿泊してみました。新しめのホテルなので内装がかなり綺麗だったことや、快適に過ごすことができる客室に満足することができました。
富山駅前というアクセスは抜群なので、富山に宿泊する際は自然と選択肢に入ってくると思います。観光需要が戻ってきたら賑わいが増しそうですね。ホテルとは直接関係ありませんが、富山駅周辺の飲食店はレベルが高い印象を受けました。魚や日本酒など、富山ならではの飲食ができるので、また行きたいなと思いました。