2021年に行われた東京オリンピック・パラリンピックの会場にもなっていた東京臨海エリア。その中でも豊洲市場のある豊洲エリアが代表的です。
今回は、豊洲市場の目の前にある「ホテルJALシティ豊洲」に宿泊したので紹介したいと思います。
最寄り駅は市場前駅

ホテルJALシティ豊洲はゆりかもめ市場前駅から徒歩2分の場所にあり、アクセス良好です。ホテル周辺に目立つ建物が他にないので、迷わずに行くことができると思います。
市場前駅はゆりかもめしか通っていないため、今回は複数路線が乗り入れている豊洲駅から歩いてみたところ20分ほどかかりました。豊洲エリアは歩道が広くて整備もされているので歩きやすく、いい散歩になりました。
道路を挟んだ向かいには豊洲市場があるので、ホテルから豊洲市場へのアクセスは抜群です。豊洲市場への観光に合わせた宿泊にもおすすめのホテルだと思います。
トレーニング施設と併設

ホテルはアシックスのトレーニング施設と併設されています。建物の外観はアシックスの方が目立っているので、アシックスを目印に行くといいかもしれません。

建物正面の入口は共用になっているようで、JALシティのロゴも描いてありました。
近くに飲食店がない
ホテル近くの飲食店は、ホテル内のレストランか豊洲市場内の店しかありません。豊洲駅まで行くと飲食店が多くあり選択肢は増えますが、少し不便です。

ホテルの1階にはナチュラルローソンがあるので、ちょっとした買い物には困りません。今回はナチュラルローソンのクーポンが付いた宿泊プランで予約していたので、ナチュラルローソンで夕食を済ませました。
モデレートツインプラスに宿泊

ホテルJALシティ豊洲の客室タイプは以下の6種類です。階によってフロア分けがされており、6階〜15階がレギュラーフロア、16階と17階がプラスフロアになっています。
- モデレートツイン
- モデレートクイーン
- スーペリアツイン
- スーペリアクイーン
- デラックスツイン
- ユニバーサルツイン
高層階に位置するプラスフロアでは豊洲の眺望が楽しめることや、VODが無料で利用できるといったメリットがあります。客室のタイプ広さなどはレギュラーフロアもプラスフロアも一緒のようです。

豊洲の眺望に期待して今回は「モデレートツインプラス」に宿泊しました。ホテル建物はL字型になっているので、客室からの景色には当たり外れがあると思いました。また、客室の向きも晴海方面と有明方面とあるので、思った景色とは異なるかもしれません。
L字部分の内側の角にある部屋に宿泊したので、景色は正直微妙でした。レギュラーフロアでもいいのかなと思います。
客室が広い

モデレートツインプラスは24㎡と結構広く、客室内の移動も荷物置き場も十分でした。内装はとてもきれいで室内の雰囲気がよかったです。
ベッドの他にソファーとテーブルもあって、客室では快適に過ごすことができました。
フランスベッド

ベッドはフランスベッド社製で、寝心地がよかったです。幅は120cmになっていて必要十分。

2つのベッドの間にコンセントが1つとUSBポート2つが設置されています。コンセントが1つしかないので、2人で宿泊する場合は取り合いになってしまうかもしれません。
電源類の下には小さいテーブルがあるので、睡眠時の小物置きに便利だと思いました。
電気はボタン式

部屋の電気はルームキーを差し込むタイプではなくボタン式です。トイレやお風呂場の電気は別のボタンになっており、自由に点灯/消灯ができて良かったです。
白がキレイな水回り

ホテルJALシティ豊洲では全ての客室が風呂トイレ別になっています。かなり綺麗で清潔感があることが第一印象でした。
洗面台

洗面台はピカピカで、白さが目立ちます。上部に広さはありませんが、下に引き出しがあるので、タオルなどの置き場も十分でした。

洗面台の脇にはアメニティが置いてありました。
洗い場付きのバスルーム

バスルームは全室で洗い場のあるタイプになっています。シャワーの水圧も強く、バスルームの満足度は高かったです。

バスルームにはシャンプーやボディーソープが置いてあります。使い切りタイプになっていて、JALシティのロゴが入ったオリジナルのパッケージです。
コロナ禍仕様の朝食

ホテルJALシティ豊洲の朝食は、建物1階にある「汐待茶寮(しおまちさりょう)」というレストランで提供されます。
通常時はビュッフェ形式のようですが、今回はコロナ禍のためハーフビュッフェ付きの「和洋朝食御膳」スタイル。この日の朝食会場はガラガラで寂しかったです。
サラダやスイーツはビュッフェ形式

サラダはビュッフェ形式。説明書きには「東京野菜」と書いてあるものもあり、地元で採れた野菜が用意されていました。


パンやスイーツもありました。コロナ禍の影響でメニューの種類も制限されており、少し寂しかったです。
和洋朝食膳

和洋朝食膳では、どの料理も思ったより味付けが濃くてご飯が進みます。普通に美味しかったです。

お寿司も食べることが出来て、これも美味しかったです。
寿司のネタは豊洲市場から仕入れているのかなと思って聞いてみましたが、違うとのことでした。時期によっては仕入れていると言っていたので、季節やタイミングが合わなくて残念です。
まとめ

豊洲市場の目の前にあるホテルということで、豊洲市場へ観光したいという人には便利なホテルだと思いました。ホテル内の設備がキレイで、とても快適に過ごすことができました。ビジネス利用にも観光利用でもおすすめです。
コロナ禍での宿泊だったこともありサービスが制限されていたので、サービスが万全になってからまた宿泊したいと思います。